…そんなパンのカリカリの耳が大好きなあなたに朗報です!
その名も村の鍛冶屋TSBBQホットサンドメーカー。
ほひょ
目次
村の鍛冶屋TSBBQホットサンドメーカーとは
サイズ | 16×37cm |
重さ | 777g |
材質 | アルミニウム合金 |
今まではパンの耳を切ってホットサンドを作ってました
ほひょ
これは従来のホットサンドメーカーで作ったもの。
パンの耳をわざわざ切り取り、バナナとマシュマロとチョコを挟んだのですが見事に失敗したものです。
耳なしで小さいから上手に具材を入れないとね。
しかし村の鍛冶屋TSBBQホットサンドメーカーなら違います!
村の鍛冶屋TSBBQホットサンドメーカーの威力
TSBBQで焼いてみました。
焼印もついていい感じ♪
今回は大きい具材のコロッケをまるごと挟みましたが、パンの耳がしっかり圧縮されるので具材がはみ出ません。
素晴らしい♪
そしてこのまま食べたところ、お腹いっぱいになりました。
パンの耳がある分食べ応えがあります。
ガッツリ食べたい人はこのままガブリといきましょう。
ほひょ
もちろん少食の人でも大丈夫。
切って二人で分けて食べればいいのです。
ほひょ
サンドイッチ用のパンを買わなくてもいいんです
従来型のホットサンドメーカーで普通の食パンを焼く場合、
- いちいちパンの耳を切らないといけない
- 切ったパンの耳をどうするか考える必要がある
- 耳がない分食べると少し物足りない
…という問題がありました。
実は私、パンの耳を何もせずに捨ててしまったことがあります。
それが嫌なら耳なしのサンドイッチ用のパンを買えばいいのですが…
ほひょ
でもTSBBQホットサンドメーカーならそんな心配は無用です♪
お手入れも簡単で安心のMADE IN JAPAN
2つに分かれるので調理後の汚れ落としも楽チンです。
また片方だけでフライパン代わり、なんて利用法もあります。
ほひょ
キャンプで使う分には問題ないですけどね。
そしてこのMADE IN JAPAN が見えるでしょうか?
TSBBQホットサンドメーカーは新潟県燕市の杉山金属が製造しているものなのです。
嫁
スノーピークホットサンドクッカーと比べちゃおう
では今まで愛用してきたスノーピークのホットサンドクッカーと比べてみましょう。
このように折りたたむことが出来て…
付属の袋があります(汚れがちょいと恥ずかしい)。
至れり尽くせりなのはさすがスノーピークでしょうか。
さらに村の鍛冶屋とスノーピークのホットサンドメーカーを並べてパカッと開けますよ~。
じゃーん。
- 村の鍛冶屋は耳付きパンで具材を豪快に挟み、
- スノーピークは普通のパンなら耳を切って調理、もしくは耳なしパンで調理
ですね。
加えてスノーピークのほうはホットサンドを2枚同時に調理するには重宝します。
そう、用途は違えどどちらも素晴らしいホットサンドメーカーなのです。
ほひょ
そうそう、値段も比較してみますか。
- TSBBQホットサンドメーカーは税込3,240円
- スノーピークホットサンドクッカーは税込7,884円
スノーピークはTSBBQの倍以上の値段ですね…
最後に
結論として、村の鍛冶屋TSBBQホットサンドメーカーはどんな人に向いているかというと…
- パンのカリカリの耳が大好きな人
- 耳なしホットサンドじゃ食べ応えが物足りないって人
- 子供よりは大人
ほひょ
あなたのキャンプでの朝食がよりよいものになりますように! たくさん挟んじゃおう~
このホットサンドメーカーを販売しているのはどんな会社?

コメントを残す