結論から言いますと、難易度はそれほど高いものではなかったと感じます。
嫁
既製品で自分に合うものがない・安く抑えたい等の理由から、ロフトベッドをDIYしようと考えている人たちの参考になれば幸いです。
自作ロフトベッドの概要
- 高さはミドルの100cm
- シングルベッド「幅97cm丈195cm」のサイズ
- 可能な限り安くかつ頑丈に
これらを踏まえて図面を書き、必要な部材を揃えました。
ロフトベッドSPF材の寸法
ツーバイフォー材 | |
1950mm | 2本 |
1874mm | 2本 |
1400mm | 4本 |
910mm | 6本 |
808mm | 2本 |
ワンバイフォー材 | |
910mm | 16枚 |
ツーバイツー材 | |
1825mm | 2本 |
いかに安くそして無駄なく抑えるかを考えた結果、起こした図面を何度も変更してようやくこのサイズに決定。
なお材料はホームセンターで切ってもらうのがオススメ(カット代は合計360円でした)。
長さをミリ単位で正確に出せますから。
カット内訳は記事の最後に記載してあります。
それではロフトベッド制作に取り掛かりましょう。
ベッド制作手順①「脚部分」
最初にベッドの4本の脚を組立てます。
910mmと1400mmのツーバイフォーを接着させます。
910mmの木材に木工ボンドを塗りまして…
このように4組ビス止めします。
ほひょ
続けて2脚の間に808mmの木材を取り付けます。
ただしビス止めとなると木材がかなり分厚いので…
幅10mmのドリルで深さ40mm程度まで掘ってビス止めをします。
イメージとしてはこのような感じに長さ100mmのビスが打ち込まれるわけです。
本来ならばほぞ接ぎが一番なのでしょうけども、面倒なのでやってません。
ほひょ
それから先程の画像の流用ですが、これを2組作成して脚部分はほぼ完了です。
ベッド制作手順②「フレーム部分」
今度はフレーム部分の組立てです。
910mm木材2本を、1950mm木材2本で挟む形となります。
さらにすのこを形成するワンバイフォー材910mmを両端にこのように置きましたら…
両脇にツーバイツー材1825mmを、中央にはツーバイフォー材1874mmを寝かせてビス止めします。
ご覧の通りツーバイツー材は予算の都合上長さが合ってませんが問題ありません。
こうして床とツーバイツーの間にワンバイフォーの高さ19mmの隙間が出来ますが、これは後ほど取り付けるすのこ19mmの為のものです。
ほひょ
ベッド制作手順③「フレームと脚の接合」
まず最初に組み立てた脚部分の910mmの部分に、この金具を取り付けます。
金具の名前はシンプソン金具リジットタイRTA12です。
なおこの金具に用いるビスは、見栄えと金具の押さえを重視してこのような平頭にしました。
太さ4.2長さ32mmのビスです。
金具部分の取り付けが4箇所完了しましたら、脚の金具部分にフレームを載せまして…
ビスで金具とフレーム側をしっかりと固定。
さらに1400mmの脚とフレームをこのようにビス止めします。
嫁
加えて1874mmのツーバイフォー材を脚と脚の間に接合させて完了。
ここも金具で補強します。
ベッド制作手順④「すのこ張り」
フレームにワンバイフォー16枚を均等に並べ、1枚につきビスを6本打つ作業にはいります。
(1874 – 89×16)÷ 17 = 約26.5mm
今まで使ったビスとは異なり、使用するビスは太さ3.8長さ41mmの全ネジです。
なおクランプで抑えないとしっかりビス止め出来ない場合があるので注意が必要です。
そしてすのこの張り付けが完了したら、高さ999mm・幅986mm・丈1950mmのロフトベッドの完成です。
嫁
脚部分を1400mmと長くしたのは、後にティッシュやスマホを置く棚そして落下防止柵を設置できるようにしたためです。
長めの脚部分にこうしてクリップ式の扇風機を挟み、エアコンと併用して寝るとこれがまた気持ちいいのです♪
それから小さいお子さんがロフトベッドを使うには階段が必要です。
私は本棚を兼ねた階段を作成しました。
ベッド制作手順⑤「埋め木・金具・塗装」
穴が開きっぱなしは見栄えがあまりよくないので木で埋めます。
直径10mmの丸棒を木工ボンドをつけてカナヅチで叩いたら…
専用のノコギリで切り落とします。
うん、いい感じですね。
さらに補強の金具を取り付けました。
やはり何度も上り降りするベッドですので頑丈な方が安心ですから。
左の金具はシンプソン金具リジットタイRTA1です。
そして仕上げはワトコオイルを塗る作業。
もちろんこれも塗る塗らないはお好みで。
最後に:ロフトベッド製作費用
2×4材3650mm6本 | 4,188円 |
1×4材3650mm4枚 | 1,872円 |
2×2材3650mm1本 | 898円 |
木材カット工賃 | 360円 |
補強金具12枚 | 1,258円 |
ビス | 約1,000円 |
合計9,576円 |
必要最低限度の部材で1万円以下に抑えることが出来ました。
- ビスは自宅にあるものを使いましたので、1,000円というのは概算。
- 塗料さらに柵や棚の材料費は含まず。
何はともあれ難しいかなと思っていた自作ベッド、組立ては4時間ほどで終わりました。
これに後日棚や柵を取り付けたりしたいと思ってます。
ほひょ
おまけ:木材切断内訳
ツーバイフォー材3650mm切断内訳 | |
1400+910+910mm | 2本 |
1400+1950mm | 2本 |
1874+910+808mm | 2本 |
ワンバイフォー材3650mm切断内訳 | |
910+910+910+910mm | 4枚 |
ツーバイツー材3650mm切断内訳 | |
1825+1825mm | 1本 |
長さだけ2センチ足して、同じものを作らせていただきました。
長い分歪みが生じたので、頭部分に棚と、足部分に背もたれで補強をしました。転落防止の柵も作って、大変いいものができました。
ありがとうございました。
とても嬉しいコメント大変感謝でございます(^^)
そういえば後で棚も作ろうかなと思ってたのにまだ作ってなかった(;^ω^)
転落防止の柵も作ったとは素晴らしい!
大変励みになるコメント、重ねてありがとうございました(*^▽^*)
はじめまして。DIYを始めるため拝見させて頂きました。そこで質問なんですが、1×4材16枚ですのこを作った場合、耐荷重は何キロぐらいですか?
コメントありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、耐荷重の計算はどうやってするのかまでは私もわかりません(;^ω^)
ただご参考までに、身長185cm体重80kgで寝てますけどもビクともしておりません。
もちろんこのベッドの上に立ち、何度もジャンプするなどすれば破損する可能性もあるかもしれません。
普通に寝るだけであれば、今のところ1年近く使用してますけども何ら問題はありません。
すみません、何だか大したことが言えなくて(;^_^A
回答ありがとうございます。
子供が寝る分には大丈夫そうですね(^ ^)
参考になりました。ありがとうございました(^ ^)
初めまして。
DIYでロフトベッドを作ろうと思い拝見させて頂きました。
質問なのですが、すのこ張りの板と板の隙間の計算で、
17という数字が出てきているのですが、こちらの数字はどの数字でしょうか?
無知で大変申し訳ありません。教えて頂けたら幸いです。
お問い合わせありがとうございます(^^)
17という数字は16枚のワンバイフォーをロフトベッドの枠の中に並べると生じる隙間の数です。
ちなみに16枚のワンバイフォーを並べる際に、両端2枚をロフトベッドの枠にぴったり当てた状態隙間を均等に作ろうとすると、今度は隙間は15になります。
どちらでも構わないと思います。
それから私がこのロフトベッドで行った隙間の17という数字は、「ワンバイフォー材の枚数 +1」と考えて頂けらたと思います。
極端な話で枠の中に3枚の板を隙間を空けて並べるとしたならば、4つの隙間が生じます。
それから無知だなんてとんでもございません(^^)
お問い合わせありがとうございました。
お忙しい中、ご回答頂きありがとうございます。
隙間の数だったのですね!
気づかなかったです…
丁寧に説明していただきありがとうございます!
早速作成したいと思います!
作成されるのですね!
素敵なロフトベッドが出来ますように(^^)
DIY 初心者です。そろそろインパクトドライバーを買おうと思うのですが、安くて使いやすい物はありますか?
インパクトドライバーを購入したら練習してロフトベット作ろうと思います
コメントありがとうございます!
インパクトドライバーで安くて使いやすいもの…
もうしわけございません(;^ω^) 実はインパクトドライバーの使い比べをしたことがないので何とも言えないというのが正直なところ。
ちなみに私がインパクトドライバーを初めて購入したのが2019年の春でした。
ボッシュ(BOSCH) 18V コードレスインパクトドライバー (2.0Ahバッテリー2個・充電器・キャリングケース付) GDR18V-LISN
です。
購入した理由は…
・ホームセンターに行くと必ずあったのが「マキタ・ハイコーキ・ボッシュ」の3つのメーカーだったから。
・12V以上がパワーがあって良いということを聞いていた。
・たまたまアマゾンで安売りしていたから。
でした(;^_^A
私が購入した時は1万5千円くらいだったかな。
今では2万円はすると思います。
このインパクトドライバーに関しては全く不満はありません。
車のタイヤ交換にも使ってます(さすがにインパクトレンチではないので、最初と最後は手でえいやーと開け閉めして、中間作業をこのインパクトドライバーで行うという感じ)
…すみません、あまり参考になってないですね(;^_^A
ただ、12V以上あれば良いというのは知り合いの大工さんが言ってました。
「マキタ・ハイコーキ・ボッシュ」のどれかを買っていれば問題ないかと思います。
自作してみようと探しており素敵な作品を見つけました。参考にさせてください。
補強金具12個はどちらに使われているのでしょうか?写真ではわからず、また説明のしにくい事ですみませんが、宜しければ教えて下さい。
遅くなりました^^;
素敵な作品と言って頂いて感謝です♪
さて補強金具の12個ですが‥
すみません、数えたらどうやら10個みたいです^^;
リジットタイを8個とアングルを2個です。
リジットタイは‥ベッド制作手順④「すのこ張り」で4個用いて、
ベッド制作手順⑤「埋め木・金具・塗装」の「さらに補強の金具を取り付けました。」の写真であるようにベッドの足の下のほうに4個用いてます。
加えてアングルの2個も足の下に用いてます。
コメントへの返信ありがとうございます。シンプルで見た目もスッキリと素敵なこの作成手順で作らせていただきます。本当にありがとうございます。
こちらのサイトへのご訪問ありがとうございました(^^)
はじめまして!
ロフトベッド作成検討していく中でこちらに辿りつきました。材料など詳細に記載されておりとても参考になります!こちらのサイトのおかげで作成する決心がつき、いま設計しています。というか私は高さが欲しかったので910mmの足を1700mmに変更するだけの丸パクりさせていただきますm(_ _)m
そこで質問なのですが、木材選びの基準とかありますか?ここのホームセンターの木材が良いとか。以前、ウッドフェンスを作成する際、ホームセンターで購入した木材の状態が歪んでたりするものもあり無理くり作成したのですが、ロフトベッドでの歪みは避けたいなと。
コメントありがとうございます(^^)
さてSPF材…ツーバイフォーの木材選びの基準ですが…
新潟にあるホームセンターと言えばコメリかムサシで、両方行ってみて思ったのは歪んだ木材だらけ、ということです(;^_^A
その中から、いかに歪んでいない木材を探すか、というのが購入時の最初の作業になります。
私は一枚一枚、ホームセンターの床に置いて歪みがないか全てチェックします。
一見すると歪みがないようでも、床に置いてみると結構わかるものです。
ただこの作業を土日にすると周りにちと迷惑かもしれませんので、私は平日のお客さんの少ない時間帯を狙って買ってますね(^^)
欲しいのにほとんどの木材が歪んでいたので別のホームセンターに行った、なんてこともありました。
でもツーバイフォーやワンバイフォーは豊富にあるのでこれらならばホームセンターのハシゴはしなくても大丈夫かと思います(^^)
なるほど。床に置いて確かめるのですね。早速、本日より材料集めしたいと思います!
ご返信ありがとうございます!
はじめまして。
ロフトベットの作成を考えており、こちらのサイトの情報を参考にさせていただきました。大変参考になります。
1点お聞きしたいのですが、ワトコオイルは一回塗りでどのくらいの量を使用しましたか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
ハマのアウトドア好きさんコメントありがとうございます(^^)
ワトコオイルですか…
うーんすみません思い出せないです(;^ω^)
使いかけのワトコオイルを使って確か「あーこれだと足りないな」と思い必要最低限度の箇所だけ塗った記憶はありまして、2度塗りすらしませんでしたね(;^_^A
量は… ごめんなさい、記憶をたどろうと一生懸命うなってみましたが、思い出せない(;^ω^)
1リットルあれば大丈夫かと思います、すみません全く参考になりませんね(;^_^A
お返事くださりありがとうございます。
これより大きめのベッドを作成しようと考えておりますので、多めにオイル買うことにしました。
いえいえ、材料や組建て方だけでもだいぶ参考にさせていただきましたのでお気になさらないでください。
ありがとうございますm(__)m
お世話になります
今回自作ロフトベッドを探していたので参考にさせて頂きます。
高さ1000mmは床からすのこ上面の高さを指しますか?
下の開口部を1000mmにしたいと考えています。その際には
910mmと1400mmのツーバイフォーを接着のところを1000mmと1400mmで接着すれば開口部の高さは1000mmになる。
と言う意味で良いでしょうか。
くりりんさま当サイトへのご訪問有難うございます(^^)
ロフトベッドの高さはおっしゃる通りすのこ上面の高さです。
開口部を1000mmということですので、くりりんさまがお書きになった通り、1000mmと1400mmで接着すれば開口部高さは1000mmとなります。
なお1400mmも長いようでしたらお好みで短くするのも良いかもしれません。
初めて、こんにちは!
こちらのブログを参考に娘のベッドを作ってみました
材料の寸法など詳しく記載して頂けたので材料の買い出しはだいぶ助かりました
娘も喜んでくれたので良かったです
※ウッドショックの影響で木材の値段が以前の倍近くなってるのが辛い所ですね…
ぴえろ様とてもうれしいコメントありがとうございます ^^)
私も自分用と娘用にロフトベッドを作りました。
娘に気に入ってもらえるかどうか心配でしたが、「お~いいね~」と娘に行ってもらった時はうれしかったですね ^^)
ぴえろ様のベッド作成の一助となれたこと、本当にうれしく思います。
※ロフトベッドが1万円で製作できるというタイトル、変更したほうがよいでしょうか笑
こんにちは。
大変参考になりました、このブログの作り方のマネをしてベッド、机、本棚の一体型のものを作ってみました。
ベッド高さ400mm、机高さ1000mm、机の上奥に本棚を乗せて、本棚最大高さ2200mmです。
2×4を二重にして張り合わせて支柱にし、そこにスノコ枠を置く発想は素晴らしいです。
DIYは発想が1番、これからも良いアイデアを紹介してください。
ありがとうございました。
リク様とてもうれしいコメントありがとうございます ^^
何年も前に作った私の自作ベッドの記録をこうして読んでいただき、さらにはDIYの参考にしてくれたと知ってこの文章を打ちながらニコニコしております。
ベッド、机、本棚の一体型ですかー ^^
どんな素敵なものが出来上がったのでしょう
ツーバイフォーを二重にしたのはいかに楽をして、見栄え良く頑丈に出来るか試行錯誤した結果でした。
最近はあんまりDIYをやっていませんでしたが、また何かしら作ってみたいなーという意欲がわいてきました。
重ねてありがとうございました ^^)