- うるさーい!
- 早く片付けなさい!
- 何度言ったらわかるの!
子供が2,3人の家族キャンパーでたまに見る光景です。
お母さんは怒鳴りっぱなしの子供は叱られっぱなし。
ほひょ
そこでこのタイプのキャンパーは周りからどのような目で見られているか、色々と聞いてみたのですが…
様々なご意見をいただきました。
うるさいと怒鳴る声が実は一番大きい
我が家の娘は結構キャンプに冷めてしまいましたが、普通ならば子供にとってはキャンプは楽しいもの。
ほひょ
遊びに夢中になり過ぎてお母さんの注意も聞いてくれなくなったり。
するとお母さんが段々イライライライラ…
そしてついに爆発!
- 早くご飯食べなさい!
- 早く歯磨きしなさい!
- いい加減にしなさい!
さらには…
うるさいから静かにしなさい!
うるさくしている子供以上の大きい声で怒鳴ってしまうわけです。
怒鳴る行為は冷ややかな目で見られている
と、最初はそんなもの。
しかしその怒鳴り声がまた聞こえ、しまいには怒鳴りっぱなしになり…
と子供たちが気の毒に思えてきてしまうのです。
そしてうるさかったはずの子供の声は、全く聞こえなくなってしまいます。
嫁
そしていつだったかのキャンプ場で、近くのテントの子供がボソッと…
子供もよーく見ているし聞いているんですね。
キャンプだけじゃなく日常生活でも怒りっぱなし?
子供にずっと怒鳴っているお母さんやお父さんを見ると、どうしてもそう思ってしまいます。
怒鳴られているのが子供にとってはもう日常茶飯事のことなのかもしれません。
もちろん、キャンプ場で怒鳴られてシュンとしている子供もいました。
いずれにせよ、親子双方にとって決して幸せなことではないですね。
いつもニコニコしている家庭、笑顔が絶えないキャンプのほうが絶対楽しいもの♪
ほひょ
まとめ:怒鳴り続けるのはやはりよくない
子供を叱り続けている親御さんに向けられる目は…
- あの人達何しにキャンプに来たのだろう?
- 子供たちがかわいそう。
- 恥ずかしくないんだろうか。
色々と聞いてみると、子供を叱っている親御さんを見て大変だなぁという風にはあまりならないようです。
ほひょ
逆に子供に丁寧な言葉をかけている親御さんは物凄く好印象に映るようです。
「自宅でもこんな優しいお母さんなのかなぁ」
なんて思いますもの。
嫁
子供を叱るべき時は叱らなければいけません。
しかし周りに迷惑をかけたり引かれてしまうような行き過ぎた行為は…
慎まなければいけませんね。
初めまして。
なんだか物凄く共感できる記事だったのでコメントさせていただきました^^
楽しいはずのキャンプ。怒鳴るばかりではなく、何かをお手伝いしてもらうとか、興味をそそることを一緒にやってみる、とか、方法はいくらでもありそうですよね!
と思いつつ、我が家も無意識に怒ってる場面のあるのかもしれません。
昨日は人の身、今日は我が身。
皆が笑顔になれるキャンプが一番ですね!
またお邪魔させてもらいますmm
書き込みありがとうございます♪
残念ながら我が家の娘はキャンプに全く興味を示さなくなり、私達がキャンプギアを購入しては「また買ったの?」とあきれるばかり。
それでも最初の頃は薪割りを手伝ってくれたり、抜いたペグの泥を取ってくれたりしていたんです。
ところが最近の娘ときたら…
キャンプにきてもずっとおとなしくしているので怒ることはないのですが、何だか物足りないなぁと。
ただ怒鳴るよりはマシかな(笑)。
せっかく楽しみにキャンプに来たのに子供も怒鳴られては「もう来たくない」って思うかもしれませんものね。
あ、私のところの娘は私達に怒鳴られたからキャンプ嫌いになったのではないですよ!
虫です、虫!
夏はキャンプに行きたくないって言ってます。
そんなわけで秋になれば娘も多少はキャンプ行く行くーってなるかもしれませんね。
笑顔がいちばんです(^^)