先週、スノーピークから一本の電話が来ました。
その内容とは…
スノーピークHQキャンプフィールドを年間利用できるフィールドパスポートの案内でした。
…むむ、これってお得? その中身を検証してみましょう。
目次
フィールドパスポートでキャンプし放題
これさえあればガンガンキャンプ出来ますね。
ついに出た、という感じでしょうか。
さてこのパスポート、どんなメリットがあるかというと…
- お金を支払う手間が省かれる分、受付がスムーズになる
- チェックアウトの時間を気にせずキャンプを楽しめる
- 宿泊回数が多いほどお得
ほひょ
これはお値段次第では是非とも購入したい!
実際今までで一番お世話になってるキャンプ場がスノーピークHQですもの。
さて気になるそのお値段は?
フィールドパスポート「意見がわかれる価格設定」
なんと、税込で1家族39,800円!
ただしこのパスポートが適用されるファミリーの人数は6名までなので、人数が多いほどお得です。
これが高いと感じるか否かは、年間どれくらいHQにキャンプに行ってるかで違ってきます。
その他の事項としては…
- 一家族6名までだが友達同士もOK
- テントとタープはそれぞれ一張りのみ
- フィールドに入る車も一台だけ
これはある程度予想はしてました。
ただ例外もありまして…
Snow Peak Wayなどのイベント開催期間の使用は対象外です
ほひょ
フィールドパスポート「1年に何回行けば元が取れる?」
検証してみましょう。
独断でファミリーキャンパーの平均人数を大人2人子供2人の計4人と仮定します。
この場合ですと、一回のキャンプに支払う金額は計4,000円。つまり、
大人2人子供2人の場合、年間10泊しないと元がとれないのです。
10回かぁ… さらにオフシーズンだと宿泊料金が若干安くなるのも注意が必要です。
冬キャンプも含めて
なんてニコニコしても損してたりするわけね。
そうそう、電源サイトはサイト利用料プラス3,000円支払う必要があるのですが…
電源サイトはフィールドパスポートを持っていても別途3,000円を支払う必要があります。
ほひょ
ちなみにソロキャンプの年間パスポートは19,800円。1人で年間14泊しないとです。
熱烈なスノーピーク愛の人なら、この回数も可能かもしれませんね。
- 1家族39,800円
- ソロキャンパー19,800円
フィールドパスポート「こんな裏技が!」
撤収時があいにくの雨模様で、テントが濡れたままで撤収なんて経験をしている方も少なくないと思います。
ところがです!このフィールドパスポートを持っていれば、濡れたテントはそのままにして自宅に戻ることも可能なのです!
そして晴れた日に再度HQを訪れて撤収すればいいわけですね。
嫁
ただ、これはHQ近くに住んでいる人じゃないとなかなか出来ませんよね。
しかもこの裏技、HQのスタッフに聞いたのですがあまりやってほしくないんだとか。
ほひょ
テントも痛むし何よりもその場所に設営したい人が出来ないってことになりますからね。
1年間に同じキャンプ場に何回行きますか?
去年スノーピークHQキャンプフィールドに何回キャンプしたんだろうと、振り返ってみました。
そしたらHQでテント張ったのは、
家族で5回、ソロで1回の計6回でした。
ほひょ
皆さん同じキャンプ場に1年間でどれくらい行ってますか?
結論として
結論としてこのパスポートは…
- 家族友人と年間10回以上は余裕でスノーピークでキャンプする人
- とにかくスノーピークが大好きな人
- ブヨがへっちゃらな人
そんな人向けですね。
スノーピークはブヨのメッカでもあります。
ほひょ
…ブヨが平気な人、いますかねぇ。