新潟県【浦佐毘沙門堂】坂上田村麻呂そして天地人ゆかりの地

新潟県上越新幹線浦佐駅の裏にある浦佐毘沙門堂

歴史は意外と古く、今から約1200年前の807年創建です。

あの征夷大将軍坂上田村麻呂が東征の折に、国家鎮護を記念して建立したとのこと。

さらにここ浦佐毘沙門堂はあの上杉謙信公景勝公も戦国時代に訪れたそうで、大河ドラマ天地人ゆかりの場所でもあるのです。

2009年4月19日
新潟県南魚沼市

浦佐毘沙門堂へのアクセス

関越道大和スマートICから約10分の距離です。

 

Sponsored Link

浦佐毘沙門堂の山門は日光の陽明門に似ている

浦佐毘沙門堂の見どころの1つがこの素晴らしい山門(仁王門)です。

MEMO
日光東照宮の陽明門を参考にして作られたそうです。

ほひょ

山門は江戸時代後期に造営寄進されたのですね。

そしてこの山門の天井には…

 

この双龍図板絵があります。

MEMO
墨の線がほとんど見えなくなってしまったこともあり、平成9年にこの板絵が修復されたとか。

 

日本最大の不動明王の石像仏がある

浦佐毘沙門堂の見どころは山門だけではありません。

 

この不動明王、石像仏としては日本最大だそうで明治時代に作られたものだとか。

ただ日本一だと言うからどれほど大きいのかと思いましたがちょっと拍子抜け、と感じる人も少なくないとか。

ほひょ

罰当たりでしょうか。

 

Sponsored Link

現存する毘沙門堂は昭和12年再建

いくら坂上田村麻呂の時代の創建といえどもさすがにその当時の建物ではありません。

MEMO
昭和6年に焼失し昭和12年に再建されたのです。

 

これでも見事ですが、焼失前の毘沙門堂は室町時代前期のものだったそうで。

火事がなければ…。

 

なお毘沙門堂の右側にあるのが宝物殿の寺宝館、そして赤い屋根の建物が本堂となっております。

 

最後に:日本三大奇祭があることでも有名

またここでは全国三大奇祭の一つ「裸押し合い祭り」が3月3日に行われます。

寒くてまだ雪も残っている季節だけど大丈夫なのだろうか…。

 

さてここ浦佐毘沙門堂は新幹線の駅からも国道17号線からも近い立地。

加えて天地人関連のお寺としては珍しく近くにお土産屋さんがありまして、楽しく観光しやすい場所です。

なお近くには天地人関連のお寺が点在しておりますので、是非他のお寺にも参拝してみてくださいね。

新潟県【龍澤寺】上杉景勝公と芸人Qちゃんゆかりのお寺
新潟県【龍澤寺】上杉景勝公と芸人Qちゃんゆかりのお寺 雲洞庵の土踏んだか「若き日の上杉景勝と直江兼続が学んだお寺」
雲洞庵の土踏んだか「若き日の上杉景勝と直江兼続が学んだお寺」 御館おたての乱の舞台にもなった「関興寺の味噌なめたか」

関興寺の味噌なめたか「大般若経を焼失から護った有り難い味噌をいただこう!」

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です