今しか見れない!「イケメン官能絵巻」が新潟県の名刹【国上寺】を華麗に彩る

kokujoji-ikemen (13)

新潟県燕市にある国上寺こくじょうじの正堂にイケメン官能絵巻が貼られている!

イケメンといってもただのイケメンが描かれているのではありません。

国上寺にゆかりのある歴史上の人物達が時を超え、一堂に会しているのです。

  • 酒呑童子しゅてんどうじ
  • 源義経
  • 弁慶
  • 上杉謙信公
  • 良寛様

この5人が日本画家の木村了子さんによって思いっきり官能的に描かれ、それが新潟県で一番古い歴史あるお寺「国上寺」に貼られているのです。

まさに前代未聞!

そして賛否両論あるこのパネル、いつまで展示されるのかは未定とのこと。

2020年の御本尊御開帳後に撤去されるという噂もあるみたい。

見に行かなければ絶対に後悔する!そう思い国上寺へ行って参りました。

そして見た感想…

「これはこれで悪くない!素晴らしい!」

国上寺へのアクセス

北陸自動車道三条燕ICより25分程度の行程です。

 

kokujoji-ikemen (2)

駐車場から坂道を歩くこと2分で…

 

kokujoji-ikemen (5)

期間限定の「イケメン官能絵巻」がある国上寺「正堂」が見えてきます。

kokujoji-ikemen (5) 新潟県燕市 国上山【国上寺】酒呑童子・源義経・謙信公・良寛様ゆかりの越後最古の古刹

 

Sponsored Link

国上寺「正堂」に貼られた「イケメン官能絵巻」

「イケメン官能絵巻」は国上寺「正堂」の東西南北に貼られていました。

ほひょ

時計回りに見ていきます。

正堂南側「御仏偉人群降臨」

kokujoji-ikemen (30)

南側の正堂正面には左右2枚の絵巻があり、左には勢至菩薩せいしぼさつと右は観音菩薩かんのんぼさつが大きく描かれ、その足元には国上寺ゆかりの5人の偉人も描かれております。

 

kokujoji-ikemen (7)

勢至菩薩せいしぼさつ観音菩薩はかんのんぼさつ国上寺に祀られている阿弥陀如来あみだにょらいの左右に控える存在。

左パネルになりますが、勢至菩薩せいしぼさつの左右足元には源義経と弁慶が描かれてました。

正堂西側「五鈷杵掛けの松 名手笛奏」

kokujoji-ikemen (22)

正堂の西側。

境内にある「五鈷杵ごこしょ掛けの松」が背景にあります。

 

kokujoji-ikemen (9)

源義経が笛を吹いている姿。

 

kokujoji-ikemen (10)

酒呑童子が良寛様を膝枕にくつろいでいますね。

 

kokujoji-ikemen (11)

義経公と共に笛の名手だった上杉謙信公に、時を超えて弁慶が肩を抱いている姿がとても印象的でした。

正堂北側「露天風呂湯浴」

kokujoji-ikemen (23)

もしかしたらここが一番官能的なパネルかもしれません。

温泉の多い新潟ならではでしょうか。

 

kokujoji-ikemen (12)

何だかちょっとドキッとしてしまうような絵です。

 

kokujoji-ikemen (13)

そして肉体美が素晴らしい(笑)

正堂東側「龍乗遊戯」

kokujoji-ikemen (24)

龍に乗って大はしゃぎする5人の偉人達が描かれてます。

 

kokujoji-ikemen (14)

東側の龍の絵は、ここ国上寺の恒久の繁栄を願って描かれたのだとか。

 

kokujoji-ikemen (15)

「家の東に龍を飾ると運気が上がる」という中国風水が元になっているのですね。

 

賛否両論の「イケメン官能絵巻」

kokujoji-ikemen (16)

国上寺に縁のある5人の偉人、生まれた時代が異なる彼らがイケメンとなり競演する姿が新潟で一番古い国上寺にふさわしいか否か。

様々な意見があって良いと思います。

そもそもこの「イケメン官能絵巻」の展示には、昨今の若者のお寺離れが背景にあります。

このままでは日本のお寺がどんどん廃れていってしまう、そんな危機感があったのですね。

つまり、この「イケメン官能絵巻」は国上寺の生き残りをかけた大胆な挑戦とも取れます。

 

kokujoji-ikemen (18)

実際私が訪れたこの日も若い女性の参拝客がいらっしゃいました。

ニュースでも取り上げられ、多くの人が関心を持ったことも事実ですし、結果的にはこの「イケメン官能絵巻」は大成功だったのではないでしょうか。

男性のちん〇んモロに祀ってるところもあるしこれはこれで良いと思う。

 

Sponsored Link

新しい取り組み「SNS炎上供養」

kokujoji-ikemen (35)

この「SNS炎上供養」というのも新しい試みですね。

実はこれ、サイトで炎上してしまったツイッター等の書き込みを無料で供養する、というものなのです。

もちろん国上寺のホームページから気軽に供養が可能で、炎上した書き込みや画像をアップロードし今後炎上が起こらないよう供養してくれるという斬新なものなのです。

参考 SNS炎上供養国上寺

 

国上寺の御朱印

kokujoji-ikemen (34)

国上寺「東山門」を抜けると左に寺務所がありますので、そちらで御朱印を頂きましょう。

 

kokujoji-ikemen (36)

それにしても御朱印の数が多くてどれにしようか迷ってしまいます(笑)

 

kokujoji-ikemen (46)

悩んだ末、こちらの御朱印2つを頂くことにしました。

もしかしたら全部コンプリートしたツワモノもいらっしゃるかもしれませんね。

MEMO
左は500円で御朱印帳に貼るタイプで500円、右は直接墨入れタイプで300円です。

 

最後に:2020年には官能絵巻が撤去される?

kokujoji-ikemen (29)

確定ではありませんが、この「イケメン官能絵巻」を2020年の御本尊御開帳の終了と合わせて撤去する、なんて話も持ち上がってます。

私からすると写真で見ても違和感なく本堂に溶け込んでいる感がするのでこのままでも良いと思うのですが…

いずれにしても、新潟最古の古刹「国上寺」がここまで話題になったのは素晴らしいこと。

ほひょ

皆さんも是非新潟県燕市に足を運び、国上寺に参拝してみて下さい!

なお、5人の偉人が国上寺とどう関わっているかについての記事は下記をご覧くださいませ。

kokujoji-ikemen (5) 新潟県燕市 国上山【国上寺】酒呑童子・源義経・謙信公・良寛様ゆかりの越後最古の古刹 ryokan-201911 (7) 良寛様ゆかりの地「新潟県燕市を訪ねてその①」五合庵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です