伊佐須美神社「会津開拓の神を祀る歴史ある場所」

P1040739

全国から多くの観光客が訪れる福島県会津若松市中心部から西へ車で約20分の場所に、素敵な神社があるのをご存知でしょうか?

伊佐須美神社いさすみじんじゃです。

ほひょ

魅力は歴史が古いだけではありません。

ここには御朱印マニアが思わずうなるほどの素晴らしい御朱印をいただくことが出来ます。

私達が訪れた時は、雪がちらちらと降る寒い日でした。

2017年12月26日
福島県大沼郡会津美里町

伊佐須美神社の御祭神は四柱

ここ伊佐須美神社に祀られている神様は…

伊弉諾尊いざなぎのみこと 伊弉冉尊いざなみのみこと
大毘古命おおひこのみこと 建沼河別命たけぬなかわわけのみこと

の4柱です(柱は神様の数え方です)。

 

商工業、土木建築、農林水産漁業、交通輸送などのあらゆる殖産興業の守護神なので、お仕事で成功されたい人はここに来るといいですね。

続いて四柱の御祭神について詳しく見てみましょう。

 

Sponsored Link

伊佐須美神社の始まりは2人の親子が中心

伊佐須美神社の始まりの物語は、御祭神4柱のうちの2人の親子が中心です。

この2人が天皇より東北地方へ国土平定の命を受け派遣されます。

  • 父の大毘古命おおひこのみこと北陸道から東北へ
  • 子の建沼河別命たけぬなかわわけのみこと東海道から東北へ

 

そして2人が東北のこの地でばったり会いました。

その地が相津(会津)と呼ばれるようになったのだとか。

ほひょ

ただこれは伝説上のお話のようです。

 

その後この2人が新潟福島県境にある御神楽嶽みかぐらだけに、

伊弉諾尊いざなぎのみこと 伊弉冉尊いざなみのみこと

日本列島の産みの親と言われてるこの2人の神様を祀りました。

これが伊佐須美神社の始まりだそうです。

 

またこの地区周囲にはヤマト王権特有の巨大な前方後円墳があります。

ほひょ

ヤマト王権との関わりがあったんですね。

 

伊佐須美神社の焼失した社殿

こちらは社殿です。

参拝方法は?
二礼二拍手一礼です。

随分小さいですが、実はこれ仮社殿なのです。

 

実際の社殿は平成20年に起こった火災で全焼してしまいました。

かれこれもう10年近く経ちますが、未だ社殿の再建のめどは立ってないようです。

お金持ちで信心深い人がポーンと…出してくれないかなぁ(笑)。

 

Sponsored Link

マニア注目の御朱印はカッコいい!

それでは御朱印を頂きに社務所へ行きましょう。

一風変わったもの、と聞いております。

 

この御朱印目当てに全国から参拝者が多く訪れるんだよ

御朱印を書いてくださった神主の方がそうおっしゃってました。

なるほど~と、いただいて納得。

ほひょ

かっこいいッス。
御朱印について
500円で頂くことが出来ます。

それと神主様とお話もさせていただきました。

以前新潟の彌彦神社に4年もお勤めされていたそうで、新潟県の事情にも大変詳しくびっくりしました。

彌彦神社にも行ってみよう!

彌彦神社「新潟県屈指のパワースポットは参拝方法に注意」2礼4拍手1礼です

 

伊佐須美神社境内の様子

気になったものをいくつか紹介します。

 

鳥居の隣にあった神社造営の御用材。

とても大きいです。

 

入口が雪に埋もれた宝物殿。

 

御神木の薄墨桜うすずみざくら

その手前には、最後の会津藩主松平容保公まつだいらかたもりこうの歌があります。

世の人の 心や深く 染めぬらん うすずみ桜 あかぬ色香に

う~ん風流♪(よくわからんけど)

 

最後に:御朱印を頂くなら繁忙期を避けるべし

昨今の御朱印ブームで伊佐須美神社も繁忙期は長蛇の列が出来るのだとか。

ずっと書きっぱなしで腱鞘炎になっちゃうよ〜

そんな風に神主様がおっしゃってました。

今回の私達のように雪深いしかも平日に参拝すれば、神社も神様も神主さまも独占出来ますよ♪

ほひょ

神主さんとのトーク、結構楽しんじゃった。

なお伊佐須美神社境内には他にも見どころがたくさんあります。

その模様は別記事にて記載しておりますので是非ご覧くださいませ。

伊佐須美神社の境内社そしてあやめ苑も行ってみよー!

伊佐須美神社の境内社「菅原神社」と「殺生石稲荷神社」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です