猿ヶ京温泉【湖城閣】たくさんの混浴露天風呂を楽しめる

いろんなタイプの露天風呂が楽しめる温泉宿がある!

ということで、群馬県の猿ヶ京温泉【湖城閣】へ日帰り温泉にやってきました。

だけどここの露天風呂は、ちょっぴり恥ずかしい?混浴なのです。

2008年1月7日
群馬県利根郡みなかみ町

猿ヶ京温泉【湖城閣】基本情報

チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物泉含食塩石膏泉
源泉100%かけ流し
宿泊料金 6,200円~
電話 0278-66-1021

関越自動車道月夜野ICから車で約30分の場所です。

なお電車であれば最寄りの上毛高原駅・後閑駅までの送迎も場合によっては可能とのことです。

 

Sponsored Link

猿ヶ京温泉【湖城閣】から赤谷湖を眺める

猿ヶ京温泉(さるがきょうおんせん)湖城閣赤谷湖(あかやこ)の湖岸にあります。

MEMO
赤谷湖は洪水対策により作られた多目的ダムが形成する人造湖です。

猿ヶ京温泉はもともと湖底にあったそうで、ダムが出来て現在の場所へ移転したんですって。

 

さて湖城閣の玄関入口手前には飲泉所と足湯があります。

ほひょ

ゴクゴク飲んで気合を入れて温泉に入りますか!

体の中に温泉を入れたら次は足湯にと思ったのですが、ぬるかったのパスしました(汗)。

 

猿ヶ京温泉【湖城閣】の混浴露天風呂へ!

そしてフロントでお風呂に入りたい旨を伝えると、本日男性の内湯は掃除中で使用不可だとか。

ちょっと残念ですが、今日のお目当ては露天風呂ですので…まぁいっか。

入浴料は?
1人800円です。
注意
※2019年現在は1人1,000円となり、立ち寄り湯は11:00~20:00の時間が可能です。

 

いよいよ楽しみにしていた、源泉100%かけ流しの露天風呂です!

まずは屋根付の大樽風呂へ。

私達が来た時は誰もいなくて貸切状態だったこともあり、一番ここに長くいたかな。

途中カップルの方たちが来ましたが、ゆっくりくつろぐことが出来ました♪

注意
重ねて言いますが、ここは全て混浴露天風呂です。

 

お次は左から五右衛門風呂長寿年輪風呂です。

ほひょ

いろんな露天風呂がありますね。

 

左から寝湯年輪風呂そして美人大釜風呂です。

寝湯年輪風呂は浅いお風呂で、温泉に入りながら寝ていられるんです。

ほひょ

気持ちよかった~。

そういえば美人大釜風呂が一番熱かったかな。

 

この岩露天風呂、開放感抜群です。

ただ、やっぱりあの大樽風呂が最高でした♪

 

Sponsored Link

猿ヶ京温泉【湖城閣】従業員の方も素敵でした

湖城閣の混浴露天風呂を堪能した後、薄暗い休憩所でしばし休んでいました。

すると男性の従業員の方がやってきてしばし談笑。

続いて女性の従業員の方も来て、色んな話で盛り上がりました。

ゆっくりしていってね~

湖城閣の館内は古さを感じさせるものですが、従業員の方々の笑顔が素敵だととても気持ちいいですね。

ほひょ

立ち寄り湯ではありましたが、お世話になりました。

 

おまけ:猿ヶ京温泉について

猿ヶ京温泉には言い伝えがあります。

猿ヶ京温泉の始まり
  • おなかを空かせていたところを、ある夫婦に助けられた猿がいました。
  • その猿が、大やけどを負った夫婦の子供を温泉に入れて見事治したのだそうです。

さらに猿ヶ京の地名は、武将上杉謙信によるものだとか。

庚申(こうしん)の年、申の月、申の日に、生まれ年も申年である謙信が縁起の良い夢を見た

ということから、地名を申ヶ今日と定めたそうです。

ほひょ

その「申ヶ今日」が「猿ヶ京」となったのですね。

ちなみにその夢ですが…

宴の席で料理を口に入れたところ、前歯が一気に8本抜けて手の中に落ちてしまう

というもの。

戦の直前に縁起でもない夢を見たことを家来に言うと、

片っ端から関八州(※)を手中にするという縁起の良い夢でございます!

と言われたそうです。

関八州とは?
相模・武蔵・安房・上総・下総・常陸・上野・下野の8か国のことです。

 

さらにおまけ:月夜野びーどろパーク

場所は変わり、月夜野びーどろパークにやってきました。

月夜野ICから沼田方面へ向かい、途中左折して県道沼田水上線を走ると見えてきます。

 

ここはガラス製品を売っているだけでなく、ガラス作りの体験が出来るのです♪

 

猿ヶ京温泉を訪れたら、時間があればこちらにも足を運んでみてはどうでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です