石段街で有名な群馬県伊香保温泉で「ああいい湯だったな~」だけで帰るのはもったいない!
少し足を伸ばせば澄み切った榛名湖、そして参拝すれば身も心もとっても洗われる榛名神社があります。
ほひょ
車酔いしてでも行く価値がある素晴らしさ、そしてその荘厳さに圧倒されますよ♪
本殿も岩にめり込んでますしね(笑)
2018年2月4日
群馬県高崎市榛名山町
Contents
入り口から本殿まで徒歩15分の行程
まぁこれは小さいお子さん連れの方であればなおさらですよね。
さて案内板を見ると…
鳥居から社殿まで徒歩約15分!
実際には途中で色々な建物を見たり、さらには参道もある程度凍結しているでしょうから…
ほひょ
いざ本殿へ向けて出発!
さぁ張り切って随神門をくぐりますよ!
もうここからして立派ですね。
いきなりの国の重要文化財でして、神仏習合時代は仁王門だったそうな…
元気よく参道を進んでいくと、足元ツルッツルです(汗)。
ほひょ
そして少し歩いていくと鞍掛岩(くらかけいわ)が見えてきました。
アーチ状の橋のような岩で珍しいですね。
ほひょ
石畳の参道の左側は山、そして右側が清流を挟んで岩山となっており、それはもうとてもいい雰囲気です。
夏も涼しそうですね。
うーん長くて太い♪
この一帯には樹齢100年~400年の杉が千本余りあるそうです。
お子様連れは注意!ここらへんからグズりだします
と神様の前で恐れ多いことを言う子供がちらほら出始めるのかここらへんからではないでしょうか。
大人の嫁までブツブツ言い始めてます…。
気を取り直して三重塔(さんじゅうのとう)の前を通り…
ここから少し屋根付きの参道になります。
その途中にあった塞神社(さいのかみしゃ)にお参りし…
東面堂(とうめんどう)という建物の名残を見て…
榛名神社の見どころの1つである萬年泉(まんねんせん)に到着です。
ほひょ
さらに瓶子の滝(みすずのたき)が凍結してました。
おケツから白い尻尾が垂れ下がっているように見えるのだが…
嫁
ようやく手水舎が見えてきました
おお~ようやく御水屋(手水舎)が見えてきました。
ほひょ
手水舎近くにあった矢立杉(やたてすぎ)です。
神幸殿から社殿まで国の重要文化財
ここから国指定重要文化財のオンパレードですよ! じっくり御覧ください。
まずは矢立杉の後ろにある神幸殿(みゆきでん)から始まり…
神門(すみません、こちらのみ国の重要文化財ではないです)をくぐると…
ようやく社務所が見えてきます。
ここでご朱印帳を渡し、階段を登って本殿に向かいますよ♪
本来は参拝を終えてから御朱印をいただくのが正式な手順です。
私は並ぶのが嫌なので、いつも参拝前に御朱印帳を渡し、お参りした後に再度社務所へ頂きに来てます。
今度はちょっぴり工事中の双龍門を抜け…
神楽殿(かぐらでん)が見えてきました。
さぁいよいよ本殿です!
ついに本殿にやってきた
本殿は正面から奥に向かい、拝殿・幣殿・本社の3つから構成されております。
御覧ください!立派な拝殿です。
いや~ここまで来るのに結構時間かかりましたね。
ほひょ
龍の彫刻が素晴らしい。
幣殿と本社の様子。
そして本殿最大の見所。
本社はこのように体の形をした御姿岩(みすがたいわ)に接しています。
ほひょ
上から頭の部分の丸い岩が落ちてきそうでちょっぴり怖いです。
なお御祭神は御姿岩の洞窟中に祀られているんですって!
榛名神社御祭神もどうぞ
- 火産霊神(ほむすびのかみ)
- 埴山毘売神(はにやまひめのかみ)
それぞれ鎮火開運、五穀豊穣の神様です。
嫁
素晴らしい参拝となりました
娘が途中歩くのに飽きちゃってぶーぶー言ってましたが、それでも素晴らしい参拝となりました。
それからこの榛名神社は七福神の銅像が点在していて、それを全部写真に撮ることも楽しいですよ♪
榛名神社の七福神を全部写真におさめましょ♪ 群馬県【榛名神社】に点在する七福神探しが楽しい!ご神水開運おみくじもある!そうそう、榛名神社の駐車場ですが鳥居の向こう側の参道沿いの売店が開放してます。
無料でたくさんありますよ。
ほひょ