開運稲荷神社「船の重りが狛狐となったこんこん様だけが見どころの場所」

kaiun-inari-shrine00

面白い狛狐こまぎつねがある稲荷神社があるよ!

という情報を聞きつけ、新潟市の海水浴場に近い場所にある開運稲荷神社にやってきました。

車のナビに従いやってきましたが、いやはや結構な狭い道路でした。

ほひょ

しかも神社には駐車場がありません。

仕方なく神社北東にある西海岸公園の駐車場に車をとめ、そこから狭い階段を下りてようやくたどり着きました。

2018年5月31日
新潟県新潟市

参道両脇のこんこん様が魅力とのことだが…

kaiun-inari-shrine01

さていきなりですが、この神社の見どころが見えてきます。

鳥居の左右を御覧ください。

 

kaiun-inari-shrine02

こんこん様です。

ほひょ

りりしいですね。
こんこん様マメ知識
  1. 明治時代初め、出雲(島根)の廻船が米を買うために新潟にやってきた。
  2. 空船だと安定しないから出雲の石をおもりにして来た。
  3. そのおもりを狐の像にして神社に奉納したがこのこんこん様。
話を聞いただけでもご利益がありそうだね。

その一方で対をなす狛狐はというと…

 

kaiun-inari-shrine03

風化が進行して口の部分が欠けております(汗)。

そのために最近こうして屋根が設けられました。

こんこん様さらにマメ知識
  • 参拝者はこんこん様の両足をなで、その手を額に当ててまじないをかけてご利益をいただこうとしたそう。
  • 当時近くにあった遊郭の遊女が好みの客を逃さないようにと、こんこん様の足を麻糸でしばってお祈りしたそうな。
ん?これで見どころおしまいですかなこの神社。

…終わりです(罰当たりかもしれん)

 

Sponsored Link

境内はかなり年季の入った様子

こんこん様だけ見て帰るのはさすがにまずいです。

ちょっと境内を見てみましょうか。

 

kaiun-inari-shrine04

今にも崩れ落ちそうなかなり年季の入った赤い鳥居が見えてきて…

 

kaiun-inari-shrine05

ここで小さい子どもの声が左から聞こえてきました。

栄保育園が隣接してまして、園児たちで賑やかでした。

 

もともとは米蔵の守り神だった開運稲荷神社

kaiun-inari-shrine06

さてこの神社の歴史について。

むかしむかし新潟市関屋せきやという場所に米蔵があったそうで、この神社はその米蔵の守り神として祀られていました。

MEMO
当時は野手稲荷大明神という名称だったそうです。

ところがその米蔵が新潟市の白山神社付近に移転したことから、この神社も移転して開運稲荷大明神と名を改めたそう。

 

kaiun-inari-shrine07

その後明治に入ると米蔵自体が撤去されます。

そしてこの神社がようやく現在地に移り、

  • 大黒様
  • 恵比寿様

を一緒に祀るようになったのだとか。

MEMO
商業・漁業・海運倉庫業関係者より厚く信仰されております。

 

Sponsored Link

白いキツネが社殿を火事から守った逸話が!

kaiun-inari-shrine08

それからこの神社にはこんな伝説があります。

  1. 明治13年に新潟大火という大火事があった。
  2. 神社が燃えないよう皆が降り注ぐ火の粉を振り払っていたその時!
  3. そこに白狐が現れ…
  4. 白狐はぴょんぴょんと跳ね回り、社殿を守ったとかなんとか。
んなバカな。

あくまでも伝説ですからね。

 

開運稲荷神社参拝を終えて

kaiun-inari-shrine09

うーん、境内は草ボーボーでしたね(汗)。

ほひょ

見どころはやはりあのこんこん様だけでしたか…

ただ見どころがほとんどない神社もあるわけでして、それに比べたらまだいいほうです。

それにまたあのこんこん様を見てみたいなって思えてしまう、不思議な神社なのでした。

ここを参拝したら近くの神社にも是非立ち寄りたい!

金刀比羅神社「模型好きにはたまらない!精巧な奉納和船に驚愕!」 新潟市【湊稲荷神社】回転する願懸け高麗犬(こまいぬ)が珍しい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です