新潟県立植物園 雪国新潟でも一年を通じて緑が楽しめる場所

真っ白い雪に覆われた新潟の冬でも花や緑を楽しみたい

そんな無茶な~と思うかもしれませんが、実は年間を通して緑が楽しめる場所が新潟にもあるんです。

その名も新潟県立植物園

新潟市中心部から少し離れた場所にあり、高さ30m・直径42mの国内最大級の熱帯植物ドームがある場所です♪

と、偉そうなこと言っておいて私達が行ったのは6月ですが(汗)。

2007年6月13日
新潟市秋葉区

植物園は広大な公園に囲まれている

周りは広い公園でかなり贅沢なつくりとなっております。

一周してみたかったのですが、暑くてやめました。

ほひょ

またの機会に!
1人で行ってきてもいいって言ったんだけど。

さて入館料600円を支払い、入るとまず雑草や帰化植物についての説明がありました。

帰化植物とは?
海外の植物が何らかの形で日本に入ってきて野生化したもの。

さぁ熱帯植物ドームに入りましょう!

 

Sponsored Link

蒸し暑い熱帯植物ドーム

うーん、ただえさえ暑いのに熱帯雨林の環境を再現しているので蒸し暑いっ!

暑い。

ほひょ

我慢しようね。

 

中に入るとまぁたくさんの植物があることあること。

モダマ、大きいマメですね~。

これ一粒でお腹いっぱいになりそうだわ。

 

クイズが点在していて楽しい♪

それでね、ただ植物を見るだけじゃなくて熱帯植物ドームにはこのようなクイズがあちこちに展示されているんです。

これを見るたびに嫁と一緒になって考えてました。

なかなか楽しいね。

続けてベニヒモノキ(英名フォックステイル)を御覧ください。

確かに赤い尻尾のようにも見えますね。

 

このホウキみたいな形をしたのはタビビトノキだそうです。

  • 葉の付け根にたまった水を旅人が飲んだ
  • 扇状の葉が常に一定の方向を向いている性質からこれで旅人が方向を知った

こんな感じに名前の説が色々あるそう。

 

こちらはパキスタキス ルテア

とうもろこしの皮をむいたような感じの花でかわいい♪

 

さらに左がこの熱帯植物ドームの中で一番背の高いジョオウヤシ

続けて右はカラテア クロタリフェラというのだそう。

美味しそうに見えるんだけど皆さんどうでしょう?

 

左から八丈島原産のヘゴそしてセンナリバナナです。

センナリバナナは上部に小形の果実が密集していますね。

MEMO
食べることも出来るそうですが、小さすぎるので観賞用として栽培されるそうです。

 

Sponsored Link

子供には船の代わり? オオオニバス

左からオオオニバストックリキワタ

オオオニバスは南米アマゾン原産で直径2m以上にもなる世界一大きな葉をもつ水生植物だそうです。

小さな子供ならこの上に乗ることもできるとはすごい!

それとトックリキワタはその名の通り、幹の下部がとっくりのように膨らんでいる木です。

 

歴史の教科書でもお馴染みのパピルス

左からパピルスビヨウタコノキ

歴史の教科書にも出てくるパピルスはナイル川の湿地帯に生えており、こんな植物だとは意外でした。

MEMO
英語のペーパーの語源ともなっています。

ビヨウタコノキ、確かにタコの足のようですねぇ。

 

星を滅ぼす木 バオバブ

ちょっと小さくはありますがこれが有名なバオバブです。

実際はより独特の形をしております。

サンテグジュペリの童話星の王子さまでは根を張って星を滅ぼす木として登場してきます。

MEMO
アフリカ・マダガスカル・オーストラリアのサバンナ地帯に分布しています。

以前はアフリカ大陸もオーストラリア大陸も陸続きだったことを示唆している例ですね。

それとバオバブの木はすごいんですよ!

  • 果実が食用・飲用
  • 種子から油が取れる
  • 樹皮はその丈夫さから縄や布の材料
ふーむ立派な木なのね。

はい、これで熱帯ドームも終了です。

でも見どころはまだあるんですよ♪

 

アジサイ展そして水中庭園コーナー

ドームを抜けるとアジサイ展をやっていました。

 

水中庭園コーナーもあります。

右写真は抽水植物というのだそう。

抽水植物とは?
水中でも陸上でも生活可能な植物です。

雨季と乾季では水位が大幅に異なるからですね。

 

また右写真は水生植物の異形葉(いけいよう)

異形葉とは?
同じ植物で二つ以上の形や性質の異なる葉を持ったものだそうです。
  • 水中の葉は薄く細かく裂け、水に溶けている二酸化炭素を取り込みやすい形になっている。
  • 水上の葉は厚くて気孔が発達している。

不思議ですね。

 

植物園ならではの絵が展示

これは押し花という表現で正しいのでしょうか。

多くの絵が展示されており、どれも素晴らしいものばかりでした。

 

オマケに売店イチ押しのごんぼうせんべい、食べてみてください!

ほひょ

ごぼうの味です(当たり前)。

 

また来たい場所が増えました♪

新潟県立植物園はなかなか見ごたえがあり、子どもから大人まで楽しめる場所ですね。

またすぐ近くには新津フラワーランドがあり、お花を買うことも出来ちゃいます。

MEMO
新津とは新潟市と合併する前のこの地名で、ここはほんのちょっと前までは新津市でした。

今度は真冬に行ってみたいな♪と思うのでありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です