福地温泉孫九郎 化石の産地で天皇泉とも呼ばれる素晴らしい温泉♪

福地(ふくじ)温泉にやってきました。

こちらは奥飛騨温泉郷の中では宿が13軒と一番小さく、また平安時代に村上天皇が療養したことから天皇泉とも呼ばれる古い温泉です。

今回私達がお世話になる宿は、孫九郎という場所です。

2006年9月7日
岐阜県高山市

孫九郎にやってきた

平家の落武者伝説もある福地温泉は、古生代の化石の産地としても全国的に有名だそうです。

何でも日本最古の化石が出土したとか?

ほひょ

山深いこの地が太古の昔は海の底にあったなんてすごいですね。

ちなみに福地温泉は昔は福来地と書いたそうです。

福が来る土地かな?

 

Sponsored Link

孫九郎の温泉はいっぱいあって楽しい♪

さぁ早速温泉に入りましょう。

こちらは露天風呂入口です。

 

男性露天風呂は帝の湯と呼ばれています。

いいですね~こんな大きい温泉に私一人だけです♪

 

こちらの泉質は単純温泉だそうですが、二本の源泉を混合した混合泉だそうです。

ほひょ

鉄の臭いがしました。

また写真は撮ることが出来ませんでしたが、女性露天風呂は白帝の湯といいます。

 

孫九郎温泉マメ知識

孫九郎HPを見ると露天風呂のお湯が緑色のにごり湯なのですが、私達が入ったときは透明でした(鉄色の湯花アリ)。

 

話を聞いたら、2006年8月26日の落雷の影響で露天風呂に引湯していた源泉を一部差し替えた影響だとか。

 

泉質・効能は全く問題ないとのことです。

 

こちらは内風呂美人の湯です。

MEMO
ナトリウム炭酸水素塩泉とのこと。

露天風呂とは源泉が異なるのですが、私には違いがよくわかりませんでした。

 

孫九郎の家族風呂

こちらは家族風呂の露天風呂。

 

さらに家族風呂の内風呂です。

家族風呂は露天風呂も内風呂も追加料金ナシで内側から鍵をかけて使用することが出来ます。

 

Sponsored Link

孫九郎の素晴らしい食事

料理は味で勝負する!なんて言われますが、見た目が

美味しそう!

と思えたものって経験上ほぼほぼ美味しいんですよね。

夕食、朝食共にとても美味しくいただきました。

ほひょ

しっかりと全部食べました。

 

最後に

福地温泉で気になる宿は他にもありましたが、ここ孫九郎を選んで本当に良かったと思います。

ほひょ

岐阜なんでそうそう来れるものではありませんが。

またここ福地温泉の宿に宿泊すると、もう1軒他の宿の露天風呂に無料で入れるのくとまり手形をもらうことが出来ます。

今回私達は雨が降っていたこともあり、この手形を使いませんでしたが、雨じゃなくても使わなかったかな。

孫九郎のお風呂だけでも十分に楽しめましたから。

お世話になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です